ココフォリアの使い方~KP・GM編③画像を表示する~
ずっと分からなかったことが先日のセッションで解決したので、今回はキャラクター編ではなく急遽画像表示編を行います。
前回の続きから
カットインって言うのかな、立ち絵っていうのかな、なんていうのが一番正しいのだ……。
まず画面を「シーン作成」に変更します。
そしてこの「画像を盤面に追加」を押します。これ、ずっと謎だったのですが解決しました。昨日のKPさんには感謝しかないです。ありがとうございます。
画像選択の画面になるので、表示させたい画像を選択します。
赤枠のように、画面の真ん中らへんに選択した画像が表示されます。
ずっとこれのサイズ変更や移動のさせ方が分からなかったのですが、ようやく解決しました。
この状態では抑々画像の選択ができず、パネルごと移動してしまいます。そこで!!
左下の「配置ロック解除」を押しますすると!!
「配置ロック解除」→「配置ロック」に変わり、赤丸の部分に表示された画像が選択できるようになってます!
尚、画像部分にカーソルを合わせると上の画像のように、画像の周りに灰色の枠が表示されるようになります。
分かりやすいように拡大してお見せすると、このようになってます。
右上の×・・・盤面から画像を削除。
左下の□□・・・同じ画像を複製。
右下の□・・・画像のサイズ変更。起点は左上です。
サイズを変更すると…このような感じで画像が表示されます。
はい、まるで掲示板が立っているかのよう!!(パネル画像が悪いなこれ…)
画像は様々な方法で活用できるかと思います。共有メモではなく画像で表示したい場合はシーン作成から画像を表示するのもいいかと思います。
また、画像はシーンに保存できるので、同じパネル・背景のシーンを用意して、画像が表示されているものとされていないものを用意しておけばワンクリックで画像表示も可能となります。
画像を消すときはシーン作成状態+配置ロック解除状態で消さないと盤面から消えないので注意が必要です。
画像選択から消せばいいんじゃないの?と思うかもしれませんが、白い枠線表示されてしまうので配置ロック解除しての削除の方が良いでしょう。
いや~ずっと謎だったのですが解決できてよかったです!ほんとに!
次回こそキャラクター編やろうと思いますー。